Sublime Text 2 でビルドに使う Python 環境を指定する方法をご紹介します。
Sublime Text 2 では、 Command+BやCtrl+B で編集中の Python ファイルを実行することができます。
その際デフォルトでは環境変数 PATH
上の python
コマンドがそのまま使われますが、設定ファイルを編集することによりスクリプト実行に使う Python 環境を指定することができます。
該当する設定ファイルは「 Python.sublime-build 」です。たとえば、この設定ファイルの内容を以下のとおりに変更すると・・・
{
// "cmd": ["python", "-u", "$file"],
"shell": true,
"cmd": ["source ~/.bashrc && workon name_of_virtualenv && python -u \"$file\""],
"file_regex": "^[ ]*File \"(...*?)\", line ([0-9]*)",
"selector": "source.python"
}
name_of_virtualenv
には使いたい virtualenv 環境名を記入してください。
これで、 virtualenvwrapper で作成した特定の Python 環境が使われる形となります。
ただし、以下の 2 点が前提条件となります。
- virtualenvwrapper がインストールされている
- virtualenvwrapper 有効化スクリプトが .bashrc に書き込まれている
以上です。
ここでご紹介したのは virtualenvwrapper を使う場合ですが、 virtualenvwrapper を使わずに直接変更する場合は
- 環境変数 PATH の先頭に使いたい Python 環境へのパスを追加
python -u
のところのpython
を使いたい Python 環境のpython
に変更
するとよいでしょう。
ちなみに、 Sublime Text の設定ファイルを触ったことがあまりない場合は、念のためにバックアップを取ってからの編集がおすすめです。